2008年に創業したクラウス・レンシュ。ワイナリーがあるのは、ボルツァーノの町の南西7kmほどのところです。長い歴史を誇るワイナリーが多い業界内ではまだ新しいですが、1,000年以上前からブドウの栽培が続くエリアに根ざして「量より質」のワイン生産を行なっています。創業にあたり、初めに購入した土地が27ha。そのうちの3haでブドウの栽培を開始しました。その後、徐々に規模を広げ、現在の栽培面積は合計10ha。畑は3つのエリアに分かれていますが、標高280~800mのあたりに広がっています。栽培品種は、白ブドウ品種ではこのエリアで多く栽培されているグリューナーフェルトリーナー、ゲヴェルツトラミネール、ピノ・ビアンコ、ピノ・グリージョ。黒ブドウ品種では、ピノ・ネロ、ラグレインなどで、地場品種にこだわりワイン造りを進めています。ワイナリーには最新のセラーを導入して、丹念に育て上げたブドウを上質なワインに造り上げるために設備も充分です。 ワイナリーのオリジナルのロゴもこだわりの表現です。円を中央で分けるスティックのデザインでは、円にもスティックにも意味が込められています。円は、昔から未来まで長く続くブドウ栽培を表し、スティックは、櫂入れ(ピジャージュ)に使用されている伝統的なクルミの棒を表しています。環境へのリスペクトを忘れず、毎年の自然のサイクルのなかで上質なワイン造りを目指すのが、このワイナリーの理念です。

 

商品一覧

該当商品はありません

ワインを楽しく学ぶ

シリーズ講座

マスタークラス

ブルゴーニュ深層解剖

ブラッシュアップ講座

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ