












ヴィノテラスワインセミナーはWeb会議システムZoomを使用して行われます
Zoomがインストール可能なパソコン、iPadなどのタブレットPC 、スマートフォンがあり、インターネットに繋がる環境があればどなたでも参加可能です。
Zoomとは
Zoomとは、パソコンや スマートフォン、タブレットPCを利用して複数の人々とコミュニケーションをとるためのWeb会議システムです。働き方改革、テレワークの推進また昨今の新型ウィルスによる影響で、学校などの教育現場や、セミナーなどで多く使われるようになってきました。
お申し込みいただいたお客様にワインとZoomのパスワードをお送りします
ご購入いただいたお客様には、メールにてZoomの会議室IDとパスワードをお知らせいたします。
こちらの情報を元に、ワインセミナーにご参加ください。
Zoomのインストールの方法は下記のサイトをご覧ください
パソコン版インストール方法(PDF)
https://vnts.jp/wp-content/uploads/2020/04/pc-zoom-ver2.pdf
スマートフォン版インストール方法(PDF)
https://vnts.jp/wp-content/uploads/2020/04/sp-zoom-ver2.pdf
ズーム公式ページ
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
ギリシャ講座
講師 青山 敦子 DipWSET
開催 2023年7月7日(金)19:00~21:00 ※延長になる場合がございます
小瓶100㎖×6本セット+資料付き:7,700円(税込)
ギリシャワインの今を知る
紀元前2000年以上前からワインが造られている伝統的なワイン産地で、今飲んでおくべきギリシャワインを堪能する。
ギリシャワインの魅力を存分に味わい、知る
皆さんはギリシャワインと言えばどのようなイメージを持っていますか?アシルティコやクシノマブロなど
独特な品種の名前。。というイメージを持っているかと思います。ではそのブドウ品種の特徴やワイン産地の特徴はご存知でしょうか。
今回はギリシャのワインを知って頂くためにギリシャの代表品種であるアシルティコ、アギオルギティコをはじめとしたブドウ品種で作られたワインをご用意しました。4000年以上の歴史を持つワイン産地ギリシャで2023年の今飲むべきであるギリシャワインを学びながら飲んでみませんか?
講師からのコメント
今、画期的な変化と躍動を遂げているギリシャ。私も訪問する度に、新しい発見と、更なる進化・多様性に驚かされています。
なぜ、今、このようにエキサイティングな国なのか?その背景を紐解きながら、この魅力的な産地をバラエティに富んだギリシャならではのワインとともに旅する気持ちで楽しみましょう!
◎講座プログラム
・ギリシャワインの概要
・主要産地の特徴
・ギリシャワインの特徴
・テイスティング
ギリシャの代表品種の特徴を感じられる6銘柄を、幅広くテイスティング!
100㎖の小瓶にてお届けいたします。
・ギリシャの代表品種を一度に楽しめる!
・白ワイン、赤ワインはもちろん、ロゼワイン、オレンジワインまで様々な種類をテイスティング
・ギリシャワインの概要から産地の特徴まで徹底解説!
テイスティングアイテム
白
○タラシティス・アシルティコ・イエアワインズ
○マラグジア・ティルナボス・ドメーヌ ザフェイラキス マラグジア
オレンジ
○ティミオプロス・ロディティス オレンジナチュール
ロゼ
○ドメーヌ・ティミオプロス・マケドニア ロゼ・ド・クシノマヴロ
赤
○クシノマヴロ・ダラマラ・ナウサ
○ザシャリアス・ヴィンヤーズ・アギオルギティコ・ザシャリアス・オーガニック
※テイスティングワインは変更の可能性があります。
・後日録画動画を限定公開!約6か月間、お好きな時に何度でもご視聴いただけます!
講師プロフィール
青山敦子 DipWSET
WSET®Level 4 Diploma
WSET®Certified Educator
WSET®Level 3 Sake
ギリシャワイン・オフィシャル・アンバサダー
2018年 Wines of Greece World of Greek Wine Program 最優秀賞
ギリシャワイン認定講師 (EDOAO)
German Wine Academy認定講師
J.S.A. 認定ワインエキスパート
IWC インターナショナル・ワイン・チャレンジ・ロンドン Associate Judge
2008年ロンドンでWSETに出会い、ロンドン本校にて、ディプロマコースを猛勉強の末1年半で取得後、WSETで試験採点官、英国スパークリング専門誌 “Glass of Bubbly”のライターの経験を経て2016年に帰国。
2018年 Wines of Greece 主催のWorld of Greek Wine Programで一位となり、現在ギリシャワイン・オフィシャル・アンバサダーとして、定期的にギリシャを訪問し、プロフェッショナル向け、そして愛好家向けにギリシャワイン・セミナーを行う。
その他、WSET講座、シャンパーニュ委員会講座、イングリッシュ・スパークリング講座など、幅広くワインの世界を伝える。