1996年設立のドメーヌ・ド・ラ・ベギュードは、プロヴァンスのバンドールで7代続く家系の生産者です。先代の6代目は、マルゴーのシャトー・ジスクールを所有し、現在の7代目当主ニコラ・タリ氏は当時ジスクールでも醸造に従事。現在はバンドールでアペラシオンの会長職に就いています。設立当時からオーガニック栽培に注力。2006年に認証取得(現在ユーロリーフ認証)しています。 山全体で500haの土地を所有し、ブドウ栽培をそのうちの30haで行なっています。畑があるのは標高400mの高地で、日中の厳しい暑さに反して、朝晩は海から吹く風が涼しくブドウ栽培には最適。ムールヴェードルは晩熟のため時間をかけて熟す気候が合います。 生産されるワインはロゼが半数を占め、赤が40%、白が10%の割合で、年間合計20,000~30,000本の生産量です。設備は1,000年以上の昔からマルセイユとトゥーロンの街道沿いであった修道院や僧院を利用されていて、熟成用カーヴがあるところも当時チャペルでした。

商品一覧

該当商品はありません

ワインを楽しく学ぶ

シリーズ講座

マスタークラス

ブルゴーニュ深層解剖

ブラッシュアップ講座

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ