果実味が詰まったスケール感がプラヴァッツ・マリの真骨頂
スカラムーチャ / ディンガッチ・クラシック [2013] Skaramuca | |
---|---|
テイスティングコメント 成熟したべりーやプラムなどのフルーティーな香りが広がり、スパイシーなニュアンス。旨味の存在感やミネラルも豊かです。 | |
商品説明 ディンガッチで育った葡萄の、力強くコクのある赤ワインです。アドリア海を望む畑は、標高400mまでの斜面に広がる石灰土壌。皮が厚く小ぶりの実を手摘みで収穫。10か月間フレンチオーク樽で熟成されています。 | |
商品No | 103932 |
カタログ商品No | 12407 |
生産者名 | スカラムーチャ |
味わい | フルボディ |
色 | 赤 |
ブドウ品種 | プラヴァッツ・マリ100% |
国・産地 | クロアチア / ダルマチア |
オーガニックカテゴリー | 自然派 |
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 14.5度 |
原産地呼称等 | ディンガッチ |
土壌 | 石灰土壌 |
畑の特徴 | アドリア海に面し、海抜5m近くから標高400mまでの険しい石灰土壌の斜面に広がる区画 |
生産者について ペリシャッツ半島は、「アドリア海の真珠」といわれる世界遺産都市、ドゥブロヴニクの北にあり、中央・南部ダルマチア地方を代表するワインの産地です。 ペリシャッツ半島で特に葡萄の評価が高いエリアであるディンガッチで、1992年に設立されたのがスカラムーチャです。当主はイヴォ氏。切り盛りするメンバーは、イヴォ氏とその妻ジャスナさんに加え、醸造担当である息子のイゴル氏。イゴル氏の妻ファニーさんは、広報担当。娘のイヴァナさんとその夫ブラニミール氏は、品質管理や流通を担当、というように家族総出で携わっています。 所有面積は25ha。そのほとんどが、ディンガッチとポストゥップエリアにあり、地場品種であるプラヴァッツ・マリを多く栽培しています。南向きで乾燥した石灰質土壌で、たくさんのハーブが自生。病害も少なく害虫も発生せず、化学肥料も使用しません。無灌漑でゴブレ仕立て。収穫は丁寧な手摘みで行います。土地やそれを取り巻く自然の魅力を最大限に表現するワイン造りが行われています。 |